木魚歳時記 第1836話

f:id:mokugyo-sin:20140115091451j:plain

 蓮華王院(れんげおういん)

 蓮華王院といってもわからない?「三十三間堂」といえば有名です。それは、お堂の内陣(ないじん)柱間が三三あることに由来します。長寛二年(1164)、後白川上皇の勅願により創建されました。現在の本堂や仏像の多くは、天正十四年(1586)に再建されました。本尊の国宝・千手観世音坐像を中心に一千一体の観世音菩薩像およびその眷属(けんぞく)である二十八部衆を安置する空間は荘厳です。そうしたことから「蓮華王院」の名がつけられたのでしょう。一月十五日に行われる<三十三間堂通矢(とおしや)>および<楊枝御加持(やなぎのおかじ))>は有名です。ご利益は、所願成就・頭痛平癒・災難除けとなります。(東山区・七条通東大路西入る)

     月光や散骨青くひかりだす