2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログ休止のお知らせ

いつも当ブログをご覧下さってありがとうございます。皆様のご訪問に励まされて、ブログを続けて参りましたが、 しばらくお休みする事に致しました。 また更新を再開する予定ですので、そのときは宜しくお願いします。 追伸:ブログ再開のお知らせ グログ作…

木魚歳時記第4261話

その白山の湧泉寺の湯屋(というのは浴室ではなく、ただ湯を使う屋内の土間か板間らしい)に馬を引きi入れて洗っている者を見て、僧兵がこれを制止し拒むと、相手は逆に国司の権威を説いて制止に応じない。(佐藤春夫『極楽から来た』)918-2 昼寝して夢のつ…

木魚歳時記第4260話 

白山というのは越前、加賀、美濃に跨る名山で、古来神域とされるが、また権現の仏たちを祭る仏寺も多く、それらがみな延暦寺の末寺になっていた。(佐藤春夫『極楽から来た』)917 翡翠のまだかまだかと一眼レフ 翡翠(かわせみ) 「ボクの細道]好きな俳句…

木魚歳時記第4259話

法然がはじめて山に上がって来た翌久安三年の春から夏にかけて僧兵どもが騒いで田舎出の少年法然を驚かした事件があって、その紛争の結果、越前の白山が叡山領となったのを読者はまだ記憶しているだろうか。(佐藤春夫『極楽から来た』)916 掻き氷赤い髪し…

木魚歳時記第4258話

第二十章 白山事件(一)院の方でも平家でも互いに利用し助け合った協調的な数年の頂点が後白川院五十賀であった。それといのも建春門院が有力な紐帯(ちゅうたい)となっていたせいかもしれない。というのは門院の崩去と一しょに、遠く潜在していた疾病が発…