2014-01-06から1日間の記事一覧

木魚歳時記 第1290話

魚の棚 数え歌の「せった(雪駄)ちゃらちゃら魚の棚」の魚の棚通りです。五条通の一筋南の通りです。六条通りともいいます。東は柳馬場(やなぎのばんば)から、西は堀川通までを指します。平安京の六条大路の一部に相当します。なお、魚棚通は上京区にも同…

木魚歳時記 第1289話

五条 万寿寺通りの一筋南が五条通りです。東は東山区東大路通りから、西は右京区西京極までの区間を指します。東はR1号線、西はR9号線と接続する幹線道路です。平安京の六条坊門(ぼうもん)小路に相当します。天正年間(1573~92)、秀吉の大仏建…

木魚歳時記 第1288話

万寿寺 松原通りの一筋南が万寿寺(まんじゅじ)通りです。東は寺町通りの下京区植松町から、西は佐井西通りの右京区西院(さんいん)西寿町までの区間を指します。途中、JR山陰線などで数箇所中断いたします。平安京の樋口小路(ひくちこうじ)に相当しま…

木魚歳時記 第1287話

松原 高辻の一筋南が松原通りです。東は東山区清水一丁目から、西は右京区西院西寿町までの区間を指します。平安京の五条大路に相当します。ところで、近世の初め、天正17年(1589)に、秀吉が方広寺(ほうこうじ)を建立しその境内に大仏をつくるまで…

木魚歳時記 第1286話

高辻 仏小路(ぶっつこうじ)の一筋南が高辻(たかつじ)通りです。東は、河原町通りの下京区富永(とみなが)町から、西は、右京区梅津(うめず)堤上町(桂川上野橋北詰)までの区間を指します。平安京の高辻小路(たかつじこうじ)に相当します。柳馬場(…

木魚歳時記 第1285話

仏光寺 綾小路(あやのこうじ)の一筋南が仏光寺(ぶっこうじ)通りです。東は、鴨川西詰めの天王町から、西は、佐井(さい)西通りの右京区西院(さんいん)北矢掛町までの区間を指します。平安京の五条坊門小路(ぼうもんこうじ)に相当します。名称の由来…

木魚歳時記 第1284話

綾小路 「数え歌」の十三番目は、綾小路(あやのこうじ)通りです。四条通りの一筋南が綾小路通(あやのこうじとおり)となります。東は、寺町通りの下京区貞安前之町から、西は、右京区西院(さんいん)松井町までの区間を指します(近世以降、通りの区分に…

木魚歳時記 第1283話

四条 「数え歌」の、 し(四)・あや(綾)・ぶつ(仏)・たか(高)・まつ(松)・まん(万)・ごじょう(五条)の四条通りです。東は、東大路(ひがしおうじ)通(祇園・八坂神社前)から、西は、右京区松尾大橋付近までの区間を指します。このうち、新京…

木魚歳時記 第1282話

錦 あね(姉)・さん(三)・ろっかく(六角)・たこ(蛸)・にしき(錦)の錦通りです。「数え歌」の十一番目となります。蛸薬師通りの一筋南の通りです。東は、新京極(しんきょうごく)通りの中京区中之町から、西は、壬生(みぶ)通りの中京区壬生坊城町…

木魚歳時記 第1281話

蛸薬師 「数え歌」の十番目は、蛸薬師(たこやくし)通りです。この通りは、六角通りの一筋南にあたります。東は、木屋町通りの中京区下樵木(しもきこりぎ)町から、西は、右京区西院(さんいん)春日町(かすがちょう)までの区間を指します。平安京の四条…

木魚歳時記 第1280話

六角 「数え歌」の九番目は六角通りです。三条通りの一筋南にあたります。この通りは、東は、新京極(きょうごく)通りの中京区桜之町から、西は右京区西院(さんいん)春栄町までの区間を指します(途中、JR山陰線付近で中断)。平安京の六角小路(ろっか…

木魚歳時記 第1279話

三条 「数え歌」八番目は、三条通りです。この通りは、姉小路(あねやこうじ)通りの一筋南の通りとなります。平安京の三条大路に相当します。秀吉が、天正18年(1590)に、鴨川に三条大橋を架橋し、東海道の西の起点(現R1号線)としました。現在の…

木魚歳時記 第1278話

姉小路 「数え歌」七番目は、あね(姉)・さん(三)・ろくかく(六角)・たこ(蛸)・にしき(錦)・・ともっとも親しまれた通りの名称となります。御池通りの一筋南が姉小路(あねやこうじ)通りです。東は、木屋町通りの中京区恵比寿町(えびすちょう)か…

木魚歳時記 第1277話

御池 「数え歌」六番目は、おし(押)・おいけ(御池)・・とあるように、押小路の一筋南の御池通りです。東は、川端(かわばた)通りの左京区孫橋通りから、西は、葛野(かどの)中通りの右京区太秦(うずまさ)安井松本町までの区間を指します。平安京の三…

木魚歳時記 第1276話

押小路 「数え歌」五番目は、二条通りの一筋南にある押小路通りです。まる(丸)・たけ(竹)・えびす(夷)に(二)・おし(押)・おいけ(御池)・・の押小路(おしこうじ)です。東は、木屋町通りの中京区一之船入町から、西は、千本通りの中京区西ノ京北…

木魚歳時記 第1275話

二条 「数え歌」四番目に登場するのが、二条通りです。夷川(えびすがわ)通りの一筋南の通りです。東は、白川通の左京区岡崎法勝寺町から、西は、堀川通りの中京区八幡町までの区間を指します。寺町から西は、平安京の二条大路に相当し、洛中の上京と中京の…

木魚歳時記 第1274話

夷川 「数え歌」の三番目は、まる(丸)たけ(竹)えびす(夷)の「夷」です。竹屋町通りの一筋南が夷川通りです。東は左京区岡崎徳成町から、西は、堀川通りの中京区夷川町までの区間を指します。平安京の冷泉小路(れいぜいこうじ)に相当するといわれてい…

木魚歳時記 第1273話

竹屋町 「数え歌」の二番目は、まる(丸)たけ(竹)の「竹」です。丸太町の一筋南が「竹屋町通り」です。東は、左京区聖護院(しょうごいん)円頓美町(えんとみちょう)から、西は、上京区の聚楽町(じゅらくちょう)までの区間を指します。このうち、寺町…

木魚歳時記 第1272話

丸太町 京都御所の南側にある通りを「丸太町通り」といいます。現在、府道獅子ヶ谷嵐山線とも呼ばれています。左京区岡崎天王町付近の、獅子ヶ谷(ししがたに)より西へ、右京区嵯峨釈迦堂門前町までの区間を指します(西大路より西は「新丸太町通り」と称し…

木魚歳時記 第1271話

数え歌 「まるたけえべすに(丸太町・竹屋町・夷川・二条) おしおいけ(押小路・御池) あねさんろっかくたこにしき(姉小路・六角・蛸薬師・錦) しあやぶったか(四条・綾小路・仏光寺・高辻) まつまんごじょう(松原・万寿寺・五条) せったちゃらちゃ…