木魚歳時記 第1266話

f:id:mokugyo-sin:20140105034847j:plain

清水寺

 清水寺は金閣寺と並んで京都観光の人気スポットです。清水寺(きょみずてら)の由来は、その名前が示すように、境内(けいだい)にある「音羽(おとは)の滝」(聖水)にあるようです。この滝に打たれて修行する人がいたり、この滝の水を運んで生業(なりわい)にする人がいたことは古く中世の文献にも見られるそうです。余談ですが、鎌倉時代に活躍した仏師運慶(うんけい)は、数々の作品を後世に残しています。その運慶は下図をしたためるときに、園城寺(おんじょうじ)すなわち三井寺(御井寺・みいでら)の聖水と、比叡山横川(よかわ)に湧き出す聖水と、それから音羽の滝の聖水とを合わせて墨をすったともいわれています。現在、年末に清水寺の管主(かんす)がその「歳」に因んだ漢字を大書されることが年中行事となりつつあります。

     落鮎に通行手形発行す