木魚歳時記 第849話

f:id:mokugyo-sin:20131228140311j:plain

玉磨かざれば光りなし

 中国の五経の一つである『礼記』にあることばです。「玉琢(みが)かざれば器とならず。人学(まな)ばざれば道を知らず」とあります。玉は磨(みが)くことをしなければ器(うつわ)とならない。器(うつわ)となるとは、人の世の役に立つことであります。 
 仏教では「大乗」(だいじょう)のことばがあります。人を乗せて向こう岸(お浄土)に渡る大きな舟の意味です。釈迦(しゃか)は十九歳の時に出家(しゅっけ)をされ、自身の煩悩を<克己(こっき)>され、自身の煩悩にうち勝たれて悟りに至られました。すなわち釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)、<大乗(だいじょう)の舟>となられたのであります。

    俗名も孩児孩女も浮いてこい