木魚歳時記 第1790話

f:id:mokugyo-sin:20140114074321j:plain

 

 本能寺(ほんのうじ)

 本能寺。歴史的にあまりにも有名な寺院ですからこのホームページで取り上げる意味はほとんどありません。応永22年(1415)年に、宗祖(法華宗)の日隆が、油子路高辻に本応寺として創建され。その後、本能寺と改称され、移転・消失・再建を繰り返し、天正10年(1582)に<本能寺の変>でふたたび消失。その再建中に秀吉の計画に伴い現在地に移転されたと伝えられています。但し、現在の建物は昭和3年に改築されたもので、資料館・会館などを備えた現代的な風貌が繁華街のド真ん中にある寺院としての<先駆け>となったとも考えられます。(中京区・寺町御池下る・本能寺前町)

    瓢箪(ひょうたんで鯰なまずおさへし魯山人ろざんじん