木魚歳時記 第2852話

f:id:mokugyo-sin:20161014032119j:plain

 (サーリブッダ)師(ブッダ)は答えた「すなわち『わたしは何を食べようか』『わたしはどこで食べようか』『(昨夜は)わたしは眠りづらかった』『今夜はわたしはどこで寝ようか』家を捨て道を学ぶ人は、これらの(四つの)憂いを導く思慮(しりょ)を抑制せよ。」(スッタニパータ)

 「ボクの細道]好きな俳句(611) 対馬康子さん。「十月の雨の匂いがして受胎」(康子) 実感として男性のボクにはわからない作品です。しかし、男性のボクも(想像としては)わかる気がします。それは、「六月」では駄目。「十月」だから秀逸ということです。

 仏教とは!「経」について(11) 中国で成立した「経」。中国文化を基に、中国で作られた「経」(きょう)もあるようです。孔子の「儒教」(じゅきょう)・老子の「道教」(どうきょう)。中国の民間信仰・習慣などを基に成立した中国発信の「経」(きょう)のことです。例えば、日本の「おぼん」行事の基となる『孟蘭盆経』(うらぼんきょう)などはその一つです。 

        秋の風たよる気流にふたつある