木魚歳時記 第2856話

f:id:mokugyo-sin:20161018060453j:plain

 (サーリブッダ)師(ブッダ)は答えた「またさらに、世間には五つの塵垢(ちりあか)がある。よく気をつけて、それらを制するためにつとめよ。すなわち色かたちと音声(おんじょう)と味と香りと触れられるものに対する貪欲(とんよく)を抑制せよ。」(スッタニパータ)

 「ボクの細道]好きな俳句(615) 小川軽舟さん。「灯を消せば二階が重しちちろ鳴く」(軽舟) さて「二階が重し」の解釈です。一般的に階下に居れば、二階のことが気になる。「二階は何をする人ぞ?」。他人。親子。新婚さん(汗)。

 仏教とは!「袈裟」(けさ)について(1) 「経」(きょう)の話につづき、仏教で用いる「袈裟」(けさ)について数回に分けてお話いたします。仏像に着けられた「おけさ」。お坊さんが着けられる「おけさ」。仏教徒(在家者)の着ける「おけさ」のことについても触れてみたいと思います。

       畦道をいつたりきたり秋の風