木魚歳時記 第1771話

f:id:mokugyo-sin:20140113095733j:plain

 革堂

 行願寺(ぎょうがんじ)の山門から、赤いちょうちんが見える。本尊の十一面観音像(かんのんぞう)が浮かび、観音信仰が、京の町衆ともに生きてきた、寺の雰囲気とよくマッチしている。昔、男が山中で鹿を射とめた。ところが、その鹿は身ごもっていてなぁ。哀れに思った男は、これがきっかけで出家(しゅっけ)をしたそうな。その鹿の皮を清めて経文をしたため、これを唱えながら比叡山の横川(よかわ)で修行を続けたそうな。やがて僧は京の都に下りて、千手陀羅尼(せんじゅだらに)を唱えながら多くの人の苦しみを救ったそうな。人々はこの僧を革(こう)上人と呼び、この僧の開いた行願寺を、「革堂」(こうどう)と呼ぶようになったそうな。 〈行願寺:寺町竹屋町 〉

   中年のラムネ・サイダー・レモン水