木魚歳時記 第1319話

f:id:mokugyo-sin:20140106070403j:plain

松屋町

 数え歌,「まつ 、ひぐらしに、ちえこういん(松屋・日暮・智恵光院) じょうふくせんぼん、はてはにしじん(浄福寺・千本)」とある松屋町(まつやまち)通りのことです。大宮通りの一筋西になります。北は一条通の上京区鏡石町から、南は竹屋町通の藁屋町までを指します。平安京の大内裏(だいだいり))内にあたり対応する平安京の条坊はありません。秀吉の聚楽第(じゅらくだい)造営に伴う周辺整備のときの開設とされます。文禄4年(1595)に聚楽第が破壊され、その後に市街化の整備に伴い、他の道路と接合されて生まれたとされます。近世以降、古道具・木綿島織屋などが商われたようです。

     早春の薪は薪灰は灰