木魚歳時記 第1307話

f:id:mokugyo-sin:20140106065615j:plain

室町

 両替町(りょうがえまち)通りの一筋西が室町(むろまち)通りです。北は北山通りの北区小山東元町から、南は南区東九条南川辺町までを指します。途中、東本願寺、JR京都駅で遮断されます。平安京の室町小路(むろまちこうじ)に相当します。足利義満の時代に、寺の内ー今出川の間に築かれた「花の御所(室町殿)」が名前の起こりともいわれますが確かではありません。近世以降、京都を代表する商工業者を中心とする「下京古町」の主軸となり、とりわけ、高級絹織物の問屋街「室町問屋」として著名となりました。また、現在は、祇園祭の山鉾(やまぼこ)を七基有することでも知られています。近世、呉服問屋の他に、葛籠屋・巻物呉服屋・上下帷子(かたびら)屋・烏帽子(えぼし)屋・木綿足袋・すはま・箔屋・砂子屋・駕籠屋などが軒を連ねていたそうです。

     平戸島ザビエル堂や風花す