木魚歳時記 第1258話

f:id:mokugyo-sin:20140105034326j:plain

舟形・鳥居

 先に述べた①「東山の大文字」。②松ヶ崎の「妙・法」の送り火。③金閣寺の近くの「左大文字」の他に、④「舟形」(ふながた)があります。西加茂鎮守菴町の北にある舟山でおこなわれる大文字は舟の形をしていることで知られています。これは精霊舟を表すものであるといわれます。ご承知のように古くはお盆でお迎えしたご先祖と供え物を16日に舟に載せて川に流す精霊(しょうらい)送りの行事が行われていました。船山で行われる「舟形」(ふながた)の送り火はこのことに拠るものと考えられます。また、嵯峨の鳥居本(とりいもと)の近くにある曼茶羅山で行われる⑤「鳥居形」の送り火は、愛宕山(あたごやま)の山頂にある愛宕権現(あたごごんげん)参道の第一の鳥居(とりい)に由来するといわれます。

     菊酒にのんど渇くや大僧正