木魚歳時記 第1242話

f:id:mokugyo-sin:20140105033300j:plain

上京下京

 左京・右京」が地図で見る「左右」と反対なのに比べて、上京・下京は、京都盆地の高低(鴨の流れ)に沿って自然です。また、平安京の大内裏(だいだいり)のある方角が上(かみ)とすれば、二条大路を境界にそれより南を下(しも)とする考えも順当です。また、室町時代に足利義満が開いた「花の御所」(烏丸上立売)を中心に、公家・武家・御用商人等の集まる「上京」が成立し、それから南に商人・職人による「下京」が発展したといわれます。この構図は昭和初年に市条例による「区制」が実施されるまで続きます。昭和四年に、中京・左京・東山区が生まれ、六年に右京・伏見区が、昭和三十一年に北・南区が分割して生まれ、さらに、五十一年に山科・西京区が分割されて現在の十一区となるのです。

     天帝のうごくにまかせ鰯雲